職業訓練をハローワークで申し込むにはどうすればいい?

申し込みは自分の受けたいコースを最寄りのハローワークの職業訓練相談ブースで申し出れば受け付けてくれます。


その際、事前の職業訓練の説明会の必須となる場合があるので早めに相談しましょう。


それも受けた場合は、基本的に職業訓練の申し込みは締め切り前ならいつでも可能です。行きたい訓練校の見学会を開催しているので、時間がある人は実際見に行くのも良いかと思います。私の場合は締め切りまでが近いこともあり、あえて見学会は行きませんでした。



あとはハローワークの担当者にもよりますが職業訓練をなぜ受けたいのか聞いてきます。また後で説明しますが、雇用保険の受給資格者は職業訓練の入校が決まった際、受講指示のお墨付きをもらう必要があります。


単に失業給付の延長のために学校にいきたいと思われないためにそこはしっかりと説明できるように準備はしておきましょう。

私はネット関係の仕事をしていましたが、職業訓練では全く別の分野の申し込みを行いました。当然理由を聞かれましたが、新しいことにチャレンジしたい。その先その分野で働きたい意欲を見せることでクリアしました。


全く経験がない分野であればなおさらですので、そこは熱意を見せるようにしてくださいね。


願書申込と入校選考料の納付用紙をもらう

職業訓練の申し込みをすると願書と納付用紙を渡されます。これを出願締め切りまでに再度ハローワークの窓口に提出することになります。


大阪府の場合短期課程の訓練については入校選考料・入校料・授業料は無料ですが1年以上の訓練には入校選考料の支払いが必要です。(2,200円)


銀行の窓口へ行って納付し、その際受け取る銀行の押印済領収書を願書に貼り付けないといけないので、できるだけ余裕を持って申し込むほうがいいでしょう。


また、顔写真を貼り付けないといけませんので、証明写真の撮れる時間とお金も考慮してください。


もし、願書締め切り当日に申し込み用紙をもらったら、すぐに近くの銀行窓口へいて支払い手続きをしてまたハローワークへ行かないといけません。近くに銀行があれば問題ないですが、窓口は3時までですので、どうしても締め切り当日で願書を手に入れるなら朝一番にハローワークへ行くことをおススメします。


その時には必ずハンコ(願書に必要)、朱肉、ボールペン、証明写真を切るはさみ、貼り付ける糊は、持参しておいてくださいね。


願書申込の記載例

大阪府の高等職業技術専門校の願書ですが、申し込みたい科目、名前、住所、学歴、職歴のある人はその欄を記載するだけです。志望動機など記載する欄はありません。

※1 ※2 コードはわからなくともハローワークの人に聞けば大丈夫です。

※3  写真を貼らないといけないので指定のサイズの写真を用意しましょう。特にスーツを着た写真でなくても大丈夫です。

※4 入校選考料の支払った控えを貼る必要があります。控えはなくさないように注意してください。



It's 職業訓練ライフ

失業後の基本給付を延長してさらに技術と技能を磨ける職業訓練制度。実体験を元に入学までの段取りや訓練校の生活をお伝えいたします。