職業訓練校の校外活動は参加必須?

職業訓練校には校外学習として遠足のような行事がありました。1年の訓練コースでは年2回学校以外の場所へ所属する科で校外に出ていきます。


職業訓練校の校外活動

所属する科の勉強する内容によって出かける場所が変わってきます。


南大阪高等職業技術専門校の秋の校外活動

http://minamiosaka.ec-net.jp/wordpress/archives/1721


春と秋にそれぞれ1回ずつ開催されます。この日は学校に登校するのではなく、現地集合となります。そのため、普段学校までの通学に時間を費やしていた人が集合場所によっては近くなったり、遠くなったりすることが生じます。


また、校外活動は交通費や昼食代は実費負担です。雇用保険の失業保険延長を受けている方はその日の校外活動に出席していれば、通常出席とみなされますので、学校までの交通費は支給されることになります。


職業訓練校の校外活動には参加しなければならない

前述のとおり、校外活動の移動にかかる交通費は出ませんが、欠席するとその日の講義・実習に参加していないとみなされ、雇用保険の基本手当並びに通所手当が支給されません。


ですので、よっぽどの理由がない限りは出席した方がお得です。


科にもよると思いますが、私が通っていたクラスは午前中大阪市内に集合。そして公共施設を見学。昼食時間でいったん解散後、次の施設の最寄駅で再度点呼を兼ねた再集合。そしてまた施設見学。そして解散といった流れでした。


通常授業が9時15分開始~16時30分終了ですので、それに合わせるぐらいで校外学習もスケジュールが組まれています。


多少は前後するかもしれませんが、かなり昼休みなんかはゆとりを持たしてくれています。


服装は私服で大丈夫ですが、あまり華美な服装は控えるよう事前に通知がありました。また雨天決行。暴風警報・特別警報が発生していない限りは雨が降っていても集合場所には行かないといけません。


校外活動は車で行ってもいいの?

学校まで車やバイクまたは自転車で登校されている方もいましたが、この日ばかりは自家用車などの移動は禁止されました。ですので普段車しか乗らない人も電車またはバスでの移動を余儀なくされます。


春の校外活動は交流のチャンス

春の校外活動はちょうど技術専門校(ぎせんこう)に入学してから大体1か月くらいたったあたりで行われました。


科の中ではまた話をしたこともない人もいることと思います。私もあまり話をしたりするほうではなかったので、この校外学習で少しはお話ができました。


プライベートなことが今までわからない人ばかりです。自分が話をしなくても周りが会話している内容から人物像がつかめてきたりと校外学習に参加すると会話のきっかけが多少は芽生えてきます。


実際、この校外学習が終わってから学校に登校するとクラスの中でもおしゃべりしだす環境が生まれだしていました。


とんがっている人はやっぱりずっとクラスでも会話には参加してきませんでしたが・・・・

It's 職業訓練ライフ

失業後の基本給付を延長してさらに技術と技能を磨ける職業訓練制度。実体験を元に入学までの段取りや訓練校の生活をお伝えいたします。